6〜7月にかけて、北海道・京都にて、写真活動歴22年目にして初写真展を開催する運びとなりました。
北海道展は初夏の風薫る淡いグリーンの映える頃、京都展は祇園祭りの華やかなシーズンです。
お近くの方、観光で訪れられる皆様にも、ご高覧頂けたら幸いです。
会期中は全日程在廊予定です。お気軽に遊びにいらしてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------
とある月夜の晩
屋久杉の巨木と出会い
神秘的な時間を過ごした
翌日から 写真が変わった
Oneness with Nature
渓声山色
それは 大自然との一体感
命のきらめき 愛しさだった
■北海道展
6/20(水)〜25(月) 午前9時~午後5時 (最終日 午後3時迄)
『安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄』ギャラリー [B]
KAN YASUDA SCULPTURE MUSEUM ARTE PIAZZA BIBAI GALLERY〔B〕
北海道美唄市落合町栄町
http://www.artepiazza.jp/ TEL 0126-63-3137
■京都展
7/10(火)〜16(月祝) 午前11時~午後6時30分 (最終日 午後1時迄)
『京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク』1F [月]
KYOTO MUSEUM OF PHOTOGRAPHY 1F「MOON」
京都府京都市東山区堀池町374-2
http://artisan-tokyo.com TEL 080-5988-7720
佐藤なーや
1975年北海道出身 屋久島在住
20歳から東京で人物ポートレイトを撮り始める。2003年に屋久島に移住。
屋久島の大自然が育む命の煌めきに感銘を受け、ネイチャーフォトを中心に撮影するようになる。
当初は思う様な写真が撮れない日々が続いたが、月夜の晩に樹齢千年以上の屋久杉の巨木が聳える森で、野宿をしながらの撮影トレッキングの際に体験した神秘的な出来事を契機に、自然界と融和した写真が撮れるようになったと感じている。
以来、自然との一体感より得られる感覚がこれからの時代のエコロジーに繋がると確信し、Oneness with Nature をテーマに撮り続けている。